JAKARTA.JP - Apache Jakarta Project 日本語訳 - Java, XML, DB, MS-Office | ![]() |
JAKARTA.JP -- メイン | ||
翻訳のステータスに関しては、BBSをご覧下さい。
ダウンロード:http://apache.terra-intl.com/jakarta/からどうぞ。
Jakarta関連書籍
Products -- 製品群 | ||
Jakarta グループの製品には、現在3つのカテゴリがあります:
| 翻訳 | ||
| BCEL | 翻訳 | (Byte Code Engineering Library:以前の名称はJavaClass)バイナリ形式のクラスファイル(.class拡張子で終わります)を容易に解析、生成、操作可能とするユーティリティ |
| BSF | 翻訳 | Bean Scripting Framework (BSF) は、Javaアプリケーションに措いてスクリプト言語をサポートする為の一連のクラス群で、スクリプト言語からのJavaオブジェクト・メソッドへのアクセスも同時に受け持ちます。 |
| Commons | 翻訳 | 多くのJakartaサブプロジェクトで実用的かつ小規模で再利用可能なコンポーネント群: コンポーネントリスト |
| ECS | 翻訳 | (Element Construction Set) HTML4.0、XMLを直接サポートする、マークアップ言語用の要素生成Java API |
| JMeter | 翻訳* | 負荷テスト、パフォーマンス測定用にデザインされた100%Javaデスクトップアプリケーション |
| ORO | 翻訳 | Perl5互換の正規表現、AWK風な正規表現、glob表現といったテキスト処理を行い、置換・分割・ファイル名のフィルタリングを実施するユーティリティJavaクラス群 |
| POI | 翻訳 | Microsoft OLE 2複合ドキュメント形式に基づいた様々なファイル形式を100%Javaで取り扱うためのAPI群 |
| Regexp | 翻訳 | 100%Java正規表現パッケージ |
| Taglibs | 翻訳* | ウェブアプリケーション作成用の実践的なJSPカスタムタグライブラリ |
| Watchdog | 翻訳 | servlet/JSPコンテナ実装が対応するservlet/JSP仕様との互換性があるかどうかのテストを行うツール |
| 翻訳 | ||
| Cactus | 翻訳* | サーバーサイドJavaコードのユニットテストの為の、シンプルなテスト用フレームワーク(サーブレット・EJB、タグライブラリ、フィルタ等) |
| HiveMind | 翻訳 | シンプルなJavaオブジェクト・インタフェースから複雑なアプリケーションを作成するフレームワークです。 |
| Lucene | 翻訳* |
高パフォーマンス・高機能の100%Javaテキスト検索エンジン: (特にクラスプラットフォーム上での)フルテキスト検索を必要とする殆ど全てのアプリケーションに適する技術です。 |
| Tapestry | Tapestryは、JavaServerPages(JSP)やVelocityの代替となる、スクリプティング環境を提供するパワフルなオープンソースで、Javaによってリーディングエッジのウェブアプリケーションを作成することを可能とします。初心者であれ熟練の開発者であれ、興味をそそられるもので、ウェブデザイナと開発者の間の調和を図らんとする魅力的なウェブフレームワークです。 | |
| Turbine | 翻訳* |
VelocityあるいはJSPのウェブアプリケーション構築用のModel-View-Controller(MVC)フレームワーク: Turbineには、いくつかのサブプロジェクト(Fulcrum、Torque等)があり、Fulcrumは有益なサービス群を含むフレームワーク、Torqueはリレーショナルデータベースのオブジェクトリレーショナルツールを提供します。(Torqueは、Apache DB Projectに移行し、Mavenは、Apache直下の独自のプロジェクトとなりました。) |
| Velocity | 翻訳* |
Javaベース汎用テンプレートエンジン: ソースコード生成/XML変換/スタイルを含め多くのアプリケーション領域に適しており、動的コンテンツの生成用にJ2EEウェブアプリケーションの表示レイヤで使用されます。 |
| 翻訳 | ||
| Alexandria | 翻訳 | オープンソースプロジェクト用の「CVS」「Javadoc」「ソースコード」「ドキュメント」管理システム。GUMP |
| Slide | 翻訳 | WebDAVを中心としたコンテンツ管理システム |
| Tomcat 3 | 翻訳* | サーブレット2.2、JSP1.1テクノロジに準拠する公式の手本的動作環境(リファレンス実装) |
| Tomcat 4 | 翻訳* | サーブレット2.3、JSP1.2テクノロジに準拠する公式の手本的動作環境(リファレンス実装) |
| Tomcat 5 | 翻訳* | サーブレット2.4、JSP2.0テクノロジに準拠する公式の手本的動作環境(リファレンス実装) |
Jakarta Related Products -- Jakarta 関連製品 | ||
Jakarta グループに関連する製品群:
- Apache Ant Project
- Apache Avalon Project
- Apache DB Project
- Apache Gump Project
- Apache Incubator Project
- Apache JAMES Project
- Apache Logging Project
- Apache Maven Project
- Apache Portals Project
- Apache Struts Project
- Apache Web Services Project
- Apache XML Project
| 翻訳 | ||
| Ant | 翻訳* | Javaベースのビルドツール |
| 翻訳 | ||
| Avalon |
コンポーネント指向型のプロジェクト: 「Framework」---COP用のコアフレームワーク 「Excalibur」---コンポーネントとして書かれている共通ユーティリティ群 「Phoenix」---サーバーフレームワーク 「Cornerstone」---Phoenixサーバーで使うブロック 「Logkit」---ログ取得用ツール |
|
| 翻訳 | ||
| OJB | 翻訳 | (ObJectRelationalBridge)Javaオブジェクトのリレーショナルデータベースに対する透過的持続性を提供する、オブジェクト/リレーショナルデータベース間のマッピングツール |
| Torque | Torqueは、Turbineフレームワークの一部として元々開発されていた、パーシスタント・レイヤーです。Torqueには、アプリケーションが必要とする全てのデータベースリソースを生成するジェネレータと、生成されたクラスを動作させるのに必要なランタイム環境を兼ね備えています。 | |
| 翻訳 | ||
| GUMP | 翻訳 | 多種多様なプロジェクト同士で、インテグレーション・依存関係・バージョン等の情報を互いに素早く且つ頻繁にやり取りさせる事を目的としたビルド・システム。 Gumpは、継続的インテグレーションの為のツールであり、CVSにおけるHEADに対するXMLを含めた全てのJakartaプロジェクトをビルドします。もとはといえば、Alexandria内にありました。 |
| 翻訳 | ||
| AltRMI | 翻訳 | AltRMIは、まったく初めから(改めて)書かれた、RMIの代替となりうるもので、.NETのリモート処理機能にヒントを得て誕生しました。元は、Avalon Excalibur 内の一つのコンポーネントです。 |
| FTPServer | 翻訳 | FtpServer は、Avalon Phoenix を応用した完全なFTP Server コンポーネントで、リモートのFTPクライアントがファイルを添付・ダウンロード可能となるようにします。如何なる言語で書かれた如何なるタイプのFTPクライアントからでも操作可能です。 |
| Geronimo | 翻訳 | Apache Geronimo は、Apache Software Foundation 主導による全く新しいJ2EE互換コンテナ実装プロジェクトです。 |
| XMLBeans | XMLBeans は、XMLスキーマがベースとする、XML-Javaバインディングツールを提供します。 | |
| 翻訳 | ||
| James | 翻訳 |
100%Javaの電子メール/ニュースグループ/メッセージング用サーバ: Avalonコンポーネントのフレームワークを使用し、現在は、SMTP/POP3/NNTP(間もなく対応)をサポートしています。 |
| 翻訳 | ||
| Log4j | 翻訳* | Javaベースの(拡張可能な)ログ収集用ライブラリ |
| 翻訳 | ||
| Maven | ||
| 翻訳 | ||
| Jetspeed | 翻訳 | Turbineフレームワークをベースとした、ユーザカスタマイズ可能な「ポータル」(Portal)システム |
| Pluto | Pluto は、Java Portlet Specfication (JSR 168) のリファレンス実装です。 | |
| WSRP4J | 「ポータル」にリモートアプリやコンテンツを統合するのを単純化するための標準仕様である、OASIS Web Services for Remote Portlets (WSRP) のこと。 | |
| 翻訳 | ||
| Struts | 翻訳* | サーブレット・JSPのウェブアプリケーション構築用の、Model-View-Controller(MVC)フレームワーク |
| 翻訳 | ||
| WebServices | ||
| 翻訳 | ||
| XML |
注:「翻訳」欄に*の色がついているプロジェクトは、The Ja-Jakarta Project(www.jajakarta.org)にて翻訳が為されていますので、リダイレクトされます。


